
安心!おいしい!
手作りおみそを一緒に作ろう!
もちもの
- 長ぐつ
- エプロン
- 三角巾など
- タオル
- おみそを入れる桶・樽

工程
~9:45
加藤ファームにお越しください

↓
9:45~10:00
着替え&工程確認

↓
10:00~11:30
お米をふかして、糀の種付けをします

↓
11:30~13:30
<お昼休憩>
主屋の縁側でお弁当でもOK!
地元のカフェレストランなど、ご紹介もいたします

↓
13:30~15:00
大豆をつぶして糀と塩と混ぜて、桶に詰めます

↓
15:00
仕込み完了!!

あとはお家でじっくり熟成を待ってね!
服装
- 動きやすい恰好
- お着替えを希望の方はお申しつけください
- おみそ作りの工程には塩を使う作業があります。貴金属品の管理はご自身でお願いいたします。
- 食品を扱う為、予め華美な装飾はお控えください
おみその保管方法
- 風通しが良く、直射日光の当たらない室内をお勧めしています
- 糀菌の活性化を促すために、1年目は、年間を通して、自然の温度変化をする部屋に置いてください
※蔵や床下収納、冷蔵庫などの人工的な温度変化のする場所はおすすめしていません
こちらからお申込み可能です
- じゃらん
【入間×味噌作り】毎日の食卓に少しの喜びを♪農家の手作り味噌!◇お土産付き◇
